【遊戯王】ストラクチャーデッキR アンデットワールド新規判明!!「死霊王ドーハスーラ」「屍界のバンシー」「アンデット・ネクロナイズ」
『遊☆戯☆王OCG DM ストラクチャーデッキR アンデットワールド』
●発売日/2018年9月22日(土)
●メーカー/KONAMI
●価格/1000円(税抜)
●商品内容/
構築済みデッキ1個(カード40枚)
特典カード2枚
公式ルールブック1冊
特製デュエルフィールド(1人分)/プレイングガイド1枚
《真紅眼の不屍竜(レッドアイズ・アンデットネクロドラゴン)》
レベル7/闇属性/シンクロ/
《死霊王ドーハスーラ》
効果モンスター
レベル8/闇属性/アンデット族/ATK 2800/DEF 2000/
このカード名の2の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「死霊王ドーハスーラ」以外のアンデット族モンスターの効果が発動した時に発動できる。
以下の効果から1つを選んで適用する。
このターン、自分の「死霊王ドーハスーラ」の効果で同じ効果を適用できない。
●その効果を無効にする。
●自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を選んで除外する。
(2):フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。
《屍界のバンシー》
効果モンスター
レベル4/闇属性/アンデット族/ATK 1800/DEF 200/
このカード名の2の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドゾーンの「アンデットワールド」は効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキから「アンデットワールド」1枚を選んで発動する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
《アンデット・ネクロナイズ》
魔法カード
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドにレベル5以上のアンデット族モンスターが存在する場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
(2):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
除外されている自分のアンデット族モンスター1体を選んでデッキに戻し、このカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
ツイッターでは…
「遊戯王」カテゴリーの関連記事