カードゲームあるあるが分かりみが深すぎると話題に
カードゲームあるある
『こいつを軸にデッキ組むぞ!』
↓
三十分後
↓『こいつ邪魔だな』
— 村雨和夜@盛岡のアラサー《エジット》 (@sabimakuri) 2018年9月15日
激しくわかる
こいつを使いたいと思ってデッキを組み始めたのにいつの間にか抜けてる謎— キュースケ (@kyu_san_hidora) 2018年9月15日
FF外から失礼
ものすごく分かります
自分もあるカードを使いたからこんなデッキにしようと思って組んでたはずなのに
完成してみたらそいつがデッキから消えてた事が多々あります
考えてるうちに無意識にデッキとして成り立たようとするカードゲーマーとしての習慣が出ちゃうんですかね?— ライトニング (@lightofflash) 2018年9月17日
俺「だが入れる」
— ジョナセ (@SgVZIxqwrDUM09o) 2018年9月17日
これはポケモンのパーティー編成でも発生する事例
— bridge stone (@TXom9) 2018年9月17日
確かによくある。
— コウ (@tHlHu3qCuPadChD) 2018年9月17日
わかりみ
— mugi✇動画10%ぐらい (@mugireria) 2018年9月17日
そういう点では伝説でさえあればゲーム開始時に専用領域に置いて好きな時に出せるのでMTGの統率者戦(とその派生フォーマット)ではそういう事態になり難いかもですね
— アイリス (@mon_fan00) 2018年9月17日
「何やってんだろ俺…」になるも追加で
— 四島 (@shijimanduel) 2018年9月17日
強いけど使いにくい、でも好き!
なカードをサポートするためにエリートよりすぐったらそうなりますよねw— 高木 (@senkuon) 2018年9月17日
決して能力が悪くなく総合的な評価がAくらいなのに、SとかS+とかの奴らがゴロゴロしてるんですよね
— スーパー重兵衛5号機 (@hagishiki) 2018年9月17日
(9期の時)ジェムナイトクリスタ軸全召喚セフィラ組むぞー→「なんでこいつここにいるんだ????どうやって出そう?」→セフィラ楽しい~(入れてても出せないor出さない)
— あんぶれら (@simonjamina) 2018年9月17日
遊戯王に関してはインフレし切った環境ゆえ、主役よりもエンジンの方が強くなってしまうのはあるあるですねw
他のカードゲームでも同じような現象はやっぱり起きるんですかね?
シャドバとかでは元々好きなカードが優秀?なフィニッシャーだったので(ダークジャンヌ、サタン、デスタイラント)、最終的に抜くみたいな選択肢は出てこなかったですね。
「その他」カテゴリーの関連記事
「遊戯王」カテゴリーの関連記事