【遊戯王】20th ANNIVERSARY DUELIST BOX新規判明!!「超魔導騎士-ブラック・キャバルリー」「シャイニング・ドロー」「EMスマイル・マジシャン」「デコード・エンド」等 各世代をモチーフにしたカードが勢ぞろい!!
《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻2800/守2300
「ブラック・マジシャン」+戦士族モンスター
(1):このカードの攻撃力は、お互いのフィールド・墓地の魔法・罠カードの数×100アップする。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(3):フィールドのカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
《E・HERO ネビュラ・ネオス》
融合・効果モンスター
星9/地属性/戦士族/攻3000/守2500
「E・HERO ネオス」+ 「N・グラン・モール」+「N・ブラック・パンサー」
自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:このカードがEXデッキから特殊召喚に成功した場合に発動する。相手フィールドのカードの数だけ自分はドローし、フィールドのカード1枚を選び、そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
②:1ターンに1度、エンドフェイズに発動する。このカードをEXデッキに戻す。その後、フィールドのカードを全て裏側表示で除外する。
《ジャンク・スピーダー》
シンクロ・効果モンスター
星5/風属性/戦士族/攻1800/守1000
「シンクロン」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「シンクロン」チューナーを可能な限り守備表示で特殊召喚する(同じレベルは1体まで)。
この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このターンにS召喚したこのカードがモンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで元々の攻撃力の倍になる。
《シャイニング・ドロー》
通常魔法
(1):自分ドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、そのターンのメインフェイズ1に、自分フィールドの「希望皇ホープ」Xモンスター1体を対象として、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキ・EXデッキからカード名が異なる「ZW」モンスターを任意の数だけ選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
●対象の自分のモンスターとカード名が異なる「希望皇ホープ」Xモンスター1体を、そのモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
《EMスマイル・マジシャン》
ペンデュラム・効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):元々の攻撃力より高い攻撃力を持つ自分フィールドのモンスターが
戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「スマイル」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドのモンスターが「EM」モンスター、
「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターのみで、
このカードの攻撃力が元々の攻撃力より高い場合に発動できる。
元々の攻撃力より高い攻撃力を持つ自分フィールドのモンスターの数だけ自分はデッキからドローする。
このターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
《デコード・エンド》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「デコード・トーカー」1体を対象として発動できる。
そのモンスターのリンク先のモンスターの数によって、このターン以下の効果を適用する。
●1体以上:そのモンスターの攻撃力は、そのリンク先のモンスターの数×500アップする。
●2体以上:そのモンスターが戦闘で破壊したモンスターはダメージ計算後に除外される。
●3体:そのモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後に発動する。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&&id=456
どれも優秀ですが、欲を言えばシャイニングドローはピースの輪みたいに好きなカードサーチにしてくれてもよかったですね。
「遊戯王」カテゴリーの関連記事