【遊戯王】海外ダーク・ネオストームにて新規多数判明!!「ワルキューレ」、「Danger」に汎用・手札誘発まで!!
《Valkyrie Erda》
星8 光属性
天使族 ATK/2000 DEF/2200
①:「Valkyrie Erda」はフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
②:このカードが「Valkyrie」カードの効果で特殊召喚されている場合、全ての相手モンスターの攻撃力は1000ダウンする。
③:このカードがフィールドに存在する限り、相手のカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られる場合、除外される。
《Pegasus Wings》
通常魔法
①:自分の墓地にユニオンモンスターが存在する場合、自分フィールドの「Valkyrie」モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは直接攻撃でき、相手が受ける戦闘ダメージは半分になる。
《Valkyrie’s Embrace》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのモンスターが「Valkyrie」モンスターのみの場合、攻撃表示の「Valkyrie」モンスター1体と相手モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターを守備表示にし、その相手のモンスターを除外する。このカードを発動したターン、自分は「Valkyrie」モンスター以外のモンスターを特殊召喚できない。
《Valkyrie Funfte》
星2 光属性
天使族 ATK/800 DEF/1200
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「Valkyrie」モンスターの攻撃力は、相手の除外されているモンスターの数×200アップする
②:自分フィールドに「Valkyrie Funfte」以外の「Valkyrie」モンスターが存在する場合に発動できる。デッキから魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
《Valkyrie Chariot》
星3 風属性
天使族・ユニオン ATK/500 DEF/1000
①:1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの天使族モンスター1体を対象とし、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。
②:装備モンスターの攻撃宣言時に発動できる。そのモンスターの攻撃力は500アップする。
《Logi’s Flame》
永続罠
①:自分フィールドに「Valkyrie」モンスターが存在する限り、相手フィールドの攻撃力2000以下のモンスターは攻撃できない。
②:自分のこのカードが相手の効果によって破壊された場合に発動できる。自分の手札・デッキからレベル5以上の「Valkyrie」モンスター1体を特殊召喚する。
通常魔法
Dangerモンスターに装備可能。攻撃力・守備力800アップ。また、装備モンスターはカードの効果で破壊されず、バトルフェイズにモンスターに2度攻撃できる
通常罠
カード名が異なるDangerモンスター3体をデッキから選び、相手にみせ、相手はランダムに1枚選ぶ。
選んだカードを特殊召喚し、残りのカードはデッキに戻し、シャッフルする。
エンドフェイズにこの効果で特殊召喚したモンスターを破壊する。
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない
《Danger! Suspense! Secrets!》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札からレベル5以上の「Danger!」1体を捨てて発動できる。デッキからレベル4以下の「Danger!」1体を手札に加える。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は「Danger!」しか特殊召喚できない。
《Gnomaterial》
効果モンスター
レベル1/地属性/天使族/ATK0/DEF1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドにカードが存在せず、相手が1体以上のモンスターの特殊召喚に成功した場合に、このカードを捨てて相手の表側表示モンスター1体を対象にとして発動できる。このターン、対象モンスターはリリースまたは融合・シンクロ・エクシーズ・リンク素材として使用できない。
《Muddy Mudragon》
星6 闇属性
ドラゴン族・シンクロ ATK/500 DEF/2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは、融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。
②:融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
《Saryuja’s Shackles》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手のフィールドまたは墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。 自分は対象のリンクマーカーの数だけデッキからドローする。
その後、自分の手札が2枚以上の場合、手札から2枚選んでデッキの一番下に好きな順番で戻す。
どの辺りまでがエクストラパックに来るのでしょうね?
ドロゴンのシンクロや新しい手札誘発なんかはかなり魅力的ですが。
あと、そろそろ「特殊召喚の素材」みたいな新しい単語とか作れないんですかね?
「Gnomaterial」みたいなカードは現状非常に強力と言えそうですが、コレも来年の4月、新しい召喚法とか来たら次元障壁よろしく使われなくなっていくでしょうからね。
来年の期の切り替わりでは、新召喚法のほかにもそう言ったテキスト整備にも期待したいところですね。
この際だからルールによる墓地送り、リリース、墓地からの除外や手札コストと言ったありとあらゆるSSの為の手段を素材と言うキーワードでまとめて、エクストラデッキのモンスターもEXモンスターみたいな感じでまとめて欲しいですね。
「遊戯王」カテゴリーの関連記事